長崎県の稲佐山
長崎県にある稲佐山から長崎を一望できる夜景。
言わずと知れた日本三大夜景の一つである!北海道の函館。兵庫県の摩耶山掬星台から望む夜景。そして、今回の長崎の稲佐山の1000万ドルの名称を持つ夜景です。ちなみに、世界三大夜景の一つ香港の夜景は100万ドルと言われています。
稲佐山への行き方
まず、長崎駅前のバス停乗り場3・4番からバスにのり『ロープウェイ前』で下車。そして、長崎ロープウェイまで徒歩三分と行った所です。アクセスがとてもいいです!
往復1200円でした。
日本三大夜景
とても神秘的。。
長崎の港町の夜景を一望できます!港夜景というロケーションが良いんでしょうね。今回撮影した時は月が奇麗に出てたので一緒に撮影してみました。
次の日、福岡の八幡市の皿倉山から新日本三大夜景を撮影したのですが、どちらも素晴らしかったです!ちょっと見比べてみるのも面白いかもしれませんね♪
新日本三大夜景
どちらも素晴らしい夜景!!ただ皿倉山のアクセスはとっても悪い!『皿倉山の行き方』にブログ記事を書きましたので気になった方は見て下さい。
長崎は路面電車が走っているので街全体いい雰囲気です。坂町なので自転車に乗っている人が少なく皆電車やバスを利用する人が多いようです。
食べ物もチャンポンが美味しかったし、夜景も人もいい人ばかりでとっても良い街長崎でした!また、機会があれば旅行に来たいと思います♪
〜長崎の軍艦島へ〜